後手玉に7手詰めが生じた局面です。
急所に利いてる「3四の桂」と、遠くから利いてる「7一の竜」と「9五の馬」を活かして詰ましてください。
1筋方面への退路を断つのがポイントです。
解答・解説は数行下にあります。
解答・解説
まずは☗2二金(下図)と捨て…
上図以下、☖2二同銀(下図)
壁銀の形にしながら竜の利きをスーッと通すのが急所の一手です。
これで1筋方面へ逃げられなくなりました。
上図以下、☗4二桂成 ☖同玉 ☗5一竜(下図)
あとは役目を終えた桂で金を取り、馬の利きを頼りに☗5一竜 と入れば…
上図以下、☖3二玉 ☗4二金(下図)
腹金までのピッタリした詰みです。
銀が邪魔で☖2二玉 と逃げられないのが痛いですね。
この問題のポイント
絶妙に退路を断つ☗2二金(下図)に気付けるかがポイントでした。
竜の利きを通しながら守備駒を無力化する上手い一手ですよね。
3四に桂が跳ねた時の詰みパターンとして覚えておくと役立つと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿