後手玉に29手詰めが生じた局面です。
きのあ将棋の「郷谷さん(つよ)」に「後手番 早繰り銀」で挑んだ一局。
AIで寄せ手順を検討していたら大逆転の29手詰めがあったことが分かりました。
上図の☖2八金 が大悪手。
飛車を取りながら寄り形にして勝ち
と思ったのに、指した途端
先手勝ち(29手詰め)
と形勢が一変してビックリしましたよ。
このブログで出題してきた中でも群を抜いて最長のはず…
せっかくなので記念に出題することにしました。
王手が続く形にする「3手目の好手」がポイントです。
解答・解説は数行下にあります。
解答・解説
初手は☗5二角成(下図)から入ります。
舟囲いを薄くする定番の一手ですね。
ここで
- ☖3三玉
- ☖同玉
- ☖同金
に分かれるのでそれぞれ解説します。
☗5二角成 に☖3三玉 の変化
まずは最長29手詰めになる☖3三玉(下図)から。
これには手筋の一手で王手を繋ぎます。
上図以下、☗2四銀(下図)
以下、☖4四玉 は☗5五金 まで。
☖2二玉 や☖3二玉 は☗2三銀成 ☖同玉 ☗2四金 ☖2二玉 ☗2三銀(下図)までの早詰みなので…
☗2四銀 は☖同歩(下図)と取るのが正着です。
歩を進めた空間を利用し…
上図以下、☗2三金(下図)
金を捨てるのが上手い一手ですね。
以下、☖4四玉 には☗4三馬(下図)と捨て…
以下、☖同玉 は☗4一飛成 ☖4二飛 ☗5二銀 ☖4四玉 ☗5五金(下図)までの早詰み。
☗4三馬 に☖4五玉(下図)と逃げても…
上図以下、☗3四馬(下図)
「5六」へ逃がさない馬捨てが好手で…
以下、☖3六玉 は☗3七銀 ☖2七玉(☖4七玉 は☗4八銀打 まで)☗3六銀打(下図)まで。
☗3四馬 を☖同玉(下図)と取っても…
上図以下、☗2四金 ☖4五玉 ☗4一飛成(下図)
竜で迫れば早詰みになります。
以下、☖3六玉 や☖5六玉 なら☗4六竜 があるので合駒するしかありませんが…
☖4二角(下図)のように「4二」から打つと…
上図以下、☗4六金 ☖4四玉 ☗5五金 ☖4三玉 ☗4四銀(下図)
金で押し返す形の早詰みになり…
☖4四金(下図)のように「4四」から打つと…
上図以下、☗4六金 ☖5四玉 ☗4五銀 ☖同金 ☗同金(下図)
数の攻めで迫る早詰みになります。
なので☗2三金 は☖同玉(下図)と取るのが正着です。
2筋に誘った効果で…
上図以下、☗4一馬(下図)
金を取りながら迫れるのが大きいですね。
ここで
- ☖3三玉
- ☖3二銀打
が大きな分岐点になるので見出しを分けます。
☗4一馬 に☖3三玉 の変化
☖3三玉(下図)とかわすのが最善です。
この手には…
上図以下、☗4二銀(下図)
銀を捨てるのが急所の一手になります。
以下、☖2二玉 は☗2三金 まで。
☖4四玉 は☗5五金 までの早詰みなので取るしかありません。
上図以下、☖4二同銀 ☗2三馬(下図)
銀を上ずらせて飛車筋を通してから馬を捨て…
上図以下、☖2三同玉 ☗2一飛成(下図)
一間竜を決めれば王手が続きます。
以下、☖3三玉 は☗4五桂 ☖4四玉 ☗5五金 までの早詰みなので合駒するしかありません。
上図以下、☖2二角(下図)
頭の丸い「角合」が最善です。
上図以下、☗2四歩(下図)
あとは上部へ送りながら竜で迫れば詰みます。
上図以下、☖3三玉 ☗4五桂 ☖2四玉(下図)
単に歩を取らず1回「3三」へ逃げて桂を使わせるのが最善の応手です。
上図以下、☗2二竜(下図)
以下、☖2三歩 と安く合駒すると☗2五歩 ☖同玉 ☗1六角(下図)と迫る筋があり…
以下、☖1五玉 は☗2五金 まで。
☖2六玉 は☗3七銀 ☖1五玉 ☗2五金 まで。
☖3六玉 には☗3七歩(下図)と打ち…
以下、☖2六玉 は☗2五金 まで。
☖4五玉 は☗5五金 までの早詰みです。
なので☗2二竜 には☖2三飛(下図)と打ち…
2筋に利かせる「飛車合」が最善ですが…
上図以下、☗2五歩(下図)
シンプルに歩で叩き…
上図以下、☖2五同玉 ☗2三竜 ☖2四歩 ☗2六飛(下図)
取りながら追い出せば問題ありません。
「2五」まできたら飛車を捨てるのが分かりやすいですね。
上図以下、☖2六同玉 ☗2四竜(下図)
以下、☖3六玉 は☗4六金 まで。
「2五」に合駒しても☗3七金(下図)まで…
いずれも金打ちまでの詰み上がりです。
この29手詰めが正解になります。
ひとまずお疲れさまでした。
☗4一馬 に☖3二銀打 の変化
☖3二銀打(下図)のように合駒した場合は…
上図以下、☗2四歩(下図)
歩を取り込めば手が続きます。
以下、☖同玉 なら☗2五歩(下図)から…
以下、☖3三玉 は☗2四銀 ☖2二玉(☖4四玉 は☗5五金 まで)☗3一馬 まで。
☖2五同玉 には☗3七桂(下図)と跳ね…
以下、☖2四玉 は☗2五歩 ☖3三玉 ☖2四銀 からの早詰み。
☖2六玉 は☗1七銀 ☖3六玉 ☗2六金 まで。
☖3六玉 は☗2五銀 ☖2六玉 ☗2七歩(下図)と打ち…
以下、☖同玉 は☗1七金 まで。
☖同金 は☗1六金 までの早詰みになります。
なので☗2四歩 には☖3三玉(下図)と逃げるのが正着です。
これには☗4二銀(下図)と打てば手が続きます。
以下、☖同銀 は☗3二馬(下図)から…
以下、☖同玉 は☗2三金 まで。
☖4四玉 は☗5五金 まで。
☖2四玉 は☗2一飛成 までの早詰みなので…
☗4二銀 には☖2四玉(下図)が正着です。
ちょっと逃げられそうな雰囲気がありますが…
上図以下、☗2五歩(下図)
この叩きで繋がっています。
以下、☖2三玉 は☗3二馬 ☖同銀(☖同玉 は☗3一飛成 ~ ☗2二金 まで)☗2一飛成(下図)から…
上図以下、☖2一同銀 ☗2四銀 ☖1二玉 ☗2三金(下図)
シンプルな早詰みになるので…
☗2五歩 は☖同玉(下図)と取るのが正着です。
上図以下、☗3七桂(下図)
この桂跳ねが入ればあと少しです。
以下、☖2四玉 は☗2五歩 ☖2三玉 ☗3二馬 から先ほどと同じ手順の早詰み。
☖3六玉 と☖2六玉 は手順が似てるので…
上図以下、☖2六玉 ☗1六金(下図)
☖2六玉 の変化のみ解説します。
上図以下、☖2七玉 ☗1七金 ☖3六玉 ☗6三馬(下図)
「3六」へ逃げられると続く手がなさそうと思ったら、馬引きの王手があって捕まっていました。
「金」か「飛」しか合駒できないのが痛く…
上図以下、☖5四金 ☗同馬 ☖同歩 ☗4六金(下図)
どちらを打っても取って「4六」に打てば詰みます。
分岐の変化とは思えないボリュームでしたね。
☗5二角成 に☖同金 の変化
ここからは次善手の変化になります。
初手の角切りを☖5二同金(下図)と取った場合は…
絶妙の一手から詰みます。
上図以下、☗3三銀(下図)
この手を示された時はカッコよすぎてちょっと感動しちゃいましたよ。
以下、☖同桂 は上部への退路が塞がるので☗4一金(下図)から…
以下、☖3二玉 ☗3一金 ☖2二玉 ☗2一金(下図)と押していって…
1筋で折り返した所で☗2一竜(下図)と入る「尻金の手筋」で詰みますし…
☗3三銀 を☖同玉(下図)と取っても…
上図以下、☗3一飛成(下図)
一間竜が刺さり…
上図以下、☖3二金 ☗2二銀 ☖4四玉 ☗5五金(下図)
自然な王手でキレイに詰みます。
☗5二角成 に☖同玉 の変化
☖5二同玉(下図)と取った場合は…
上図以下、☗6一角成 ☖4二玉 ☗4三馬(下図)
馬切りで上部に誘えば詰みます。
上図以下、☖4三同玉 ☗4一飛成(下図)
以下、☖5四玉 は☗5五金 まで。
☖3三玉 は☗4三金 ☖2二玉 ☗3一竜 ☖同玉 ☗3二金打 までの早詰みなので、合駒するのが正着ですが…
上図以下、☖4二金 ☗5二銀(下図)
取るに取れない銀打ちを決めれば…
上図以下、☖4四玉 ☗5五金 ☖3三玉 ☗3一竜(下図)
2度目の一間竜から…
上図以下、☖3二銀 ☗2二銀(下図)
優しく詰み上がります。
これで解説は終了です。
最後に
「先手勝ち」と言われても29手詰めとなると勝ち筋に辿り着くのが大変ですよね。
出題意図としては王手を繋ぐ☗2四銀(下図)と…
☗3三銀(下図)だったので…
「3手目の銀打ちは見えたけど最後までは読み切れなかった…」
という人は正解と考えて良いと思います。
薄い玉で戦ってるとこういうハッとする手があるから怖いですよね。
囲いもそこそこに速攻を仕掛ける早繰り銀では気を付けないと…
0 件のコメント:
コメントを投稿