【5手詰め】詰み形に誘う飛車捨て

2024/09/17

実戦詰将棋(5手詰め) 実戦詰将棋(すべて)

t f B! P L

 後手玉に5手詰めが生じた局面です。


いくつかの詰み筋がありますが、最短の5手で詰ます手順を考えてみてください。

大胆な初手で詰み形に誘うのがポイントです。

解答・解説は数行下にあります。




解答・解説

初手に☗1二飛(下図)と捨てるのが最短で詰ます好手でした。


上図以下、☖1二同玉 ☗2三銀打(下図)


玉を下段に落とせば銀打ちからの優しい詰みですね。

以下、☖1一玉 は☗1二香 まで。

☖1三玉 なら☗1四香(下図)まで。


香打ちまでのシンプルな詰みです。

補足 初手が☗1四歩 や☗1四香 で始まる9手詰めもあります

☗1二飛 以外にも☗1四歩 や☗1四香(下図)でも詰むので補足します。


以下、☖同玉 は☗2三銀打(下図)から…


どこへ逃げても☗1四飛(下図)までの早詰みなので…


☗1四香 は取らずに☖2二玉(下図)と逃げるのが正着です。


下段に落ちれば分かりやすいですね。

上図以下、☗1二飛 ☖3一玉 ☗2二銀(下図)


飛車打ちで追い込み…

上図以下、☖3二玉 ☗1三銀成(下図)


開き王手を決めれば…

上図以下、☖3一玉 ☗2二成銀(下図)


変化の余地がないキレイな詰みです。


ちなみに、初手が☗1四歩 の場合は3手目の☗1二飛(下図)を取ることができますが…


上図以下、☖1二同玉 ☗2三銀打 ☖1一玉 ☗1二香(下図)


その場合は銀打ちから詰むので大丈夫です。

持ち駒が余らないピッタリした詰みですね。

この問題のポイント

いきなり☗1二飛(下図)と捨てる決断ができるかがポイントでした。

飛車を使う贅沢な「下段に落とす手筋」ですね。

たまに見る手とはいえ実戦的にはちょっと捨てにくいかもしれません。

なんとなく☗1四歩 や☗1四香 からの9手詰めの方が安心して指せそうです。

決め所で☗1二飛 を迷いなく指せたらカッコイイですね。

QooQ