先手玉に9手詰めが生じた局面です。
下段へ落とし、上部への退路を塞ぐ形に持ち込めば詰みます。
「金」と「香」を上手く使って仕留めてください。
解答・解説は数行下にあります。
解答・解説
初手は☖1七金(下図)から入ります。
以下、☗1五玉 は☖1六金打 までの早詰みなので取るのが正着です。
上図以下、☗1七同玉 ☖1五香(下図)
そこで香を打ち、上部への退路を断つのが急所です。
上図以下、☗1六歩 ☖1八金(下図)
金捨てで下段に落とし…
上図以下、☗1八同玉 ☖1六香(下図)
香で追撃すれば…
上図以下、☗1七歩 ☖2八金(下図)
どう対応しても☖2八金 までキレイに詰み上がります。
この問題のポイント
「下から金、上から香」で追い詰める☖1五香(下図)の形を作るのがポイントでした。
香の退路封鎖が刺さる基本形なだけに、コレが見えなかったのは痛かったです。
最後は勝勢なのに寄せが見えず投了してしまうヘボっぷり…
その投了図がこちら。
AIで検討したら…
上図以下、☖1六同成銀 ☗同玉 ☖2七香成(下図)
成銀と香を捨て…
上図以下、☗2七同玉 ☖2四香 ☗2六歩 ☖1五桂(下図)
端から桂を打ち…
上図以下、☗3八玉 ☖2八金 ☗同玉 ☖2七金(下図)
「2七」で清算して、☖3五桂 から玉頭を開拓すれば後手の勝ちだったと示されました。
こういう勝ち筋が微塵も見えない棋力じゃ投了も仕方ないか…
終盤は難しい…
0 件のコメント:
コメントを投稿